本日は,ムチウチの後遺障害に関する内部研修を実施しました。
講師は,後遺障害の認定等を行う損害保険料率算出機構出身で,現在,弁護士法人心で,後遺障害の申請業務を行っているスタッフが努めました。
後遺障害で苦しんでいる方々をより一層しっかりとサポートさせていただくため,今後もこのような研修を実施していきます。
本日は,ムチウチの後遺障害に関する内部研修を実施しました。
講師は,後遺障害の認定等を行う損害保険料率算出機構出身で,現在,弁護士法人心で,後遺障害の申請業務を行っているスタッフが努めました。
後遺障害で苦しんでいる方々をより一層しっかりとサポートさせていただくため,今後もこのような研修を実施していきます。
今日は,損害保険会社の損害処理担当者の方々と懇親会をしてきました。
普段は,相手方として対決することが多いのですが,このように懇親会などで話をすると,相手方の立場なども分かり,とても勉強になります。
弁護士法人心のホームページの交通事故に関するお役立ち情報を見やすく整理しました。
交通事故の被害に遭われた際には,ぜひ,ご覧ください。
⇒交通事故お役立ち情報
今日は,東京で行われた船井総合研究所主催の交通事故研修に行ってきました。
整形外科の先生や交通事故を専門的に扱っている弁護士などと情報交換をしてきました。
交通事故事件の解決には,医学的知識など特に専門性の高い知識等が必要となるため,しっかりとした事件解決のためには医師らとの連携は必須になります。
今日は,知人の弁護士の先生がなされた医師向けの交通事故セミナーに参加させていただきました。
私も,医療機関向等の研修の講師に呼ばれることは多いのですが,他の方の研修を見させていただくと,違った視点も見えて,とても勉強になりました。
今日は,三重大学医学部の整形外科の先生を招いて,ムチウチについての研修会を行いました。
交通事故を扱う弁護士は,整形外科の先生らと密に連絡を取るなどし,医学の知識をしっかりと身につけなければ,良い弁護はできないと思います。
弁護士法人心では,交通事故を集中的に取扱う弁護士らで,月に2回以上は研修等を行い,日々,能力の向上に努めています。
⇒弁護士法人心の交通事故専用サイトはこちらです。
今日は,船井総合研究所主催の交通事故研修に参加してきました。
交通事故の事件解決には,高度な医学的知識などの特に専門性の高い知識が必要とされるため,良い事件解決をするためには,常に,調査・研究をしていく必要があります。
私が代表をしている弁護士法人心の交通事故サイトは,
こちら(http://www.kokoro-group.com/bengoshi/koutsujiko/)です。
今日は,交通事故被害者の治療に力を入れている接骨院さんに行ってきました。
交通事故被害に遭い,むちうちなどのケガをされた場合は,病院に行くことも大事ですが,早く,抜本的に治すためには,やはり,接骨院で手技等によって患部の筋肉をほぐすなどして自然治癒力を高めることなどが効果的だと思われます。
接骨院を探される際は,こちらのサイトをご利用いただくと便利です。
⇒ 交通事故サポートドットプロ
今日は,整骨院を50店舗ほど経営されている経営者の方と情報交換をさせていただきました。
経営のことや従業員教育のことなど様々なことを教えていただき,とても勉強になりました。
やはり成功されている方は,何事も徹底されているなと思いました。
私たちも,やるべきことを,より徹底していこうと改めて思いました。
今日は,静岡県弁護士会浜松支部会館にて,弁護士の方向けの後遺障害の研修の講師をしてきました。
後遺障害については,病院の選び方,医師との接し方,受けるべき検査,治療の受け方など気を付けなければならないことが非常に多く,対応を誤ると,受け取れる金額が一桁違ってしまうようなことも少なくないので,交通事故に携わる弁護士としては,しっかりと情報収集やノウハウの蓄積をしていかなければなりません。
私たちも,しっかりと研鑽を積み,このような研修の講師も引き受けるなどして,より適切な等級の獲得ができるよう日々研鑽していきたいと思っています。
後遺障害についての詳細はこちらをご覧ください。